ムラの少ないおいしいご飯が炊ける「圧力IH炊飯器」。象印・タイガー・パナソニック・日立・アイリスオーヤマなどから商品が続々と発売されていますが、どれを選べばよいか迷ってしまいがち。
そこで今回は、黒いおすすめ圧力IH炊飯器をご紹介します。選び方もあわせて解説するので、購入を検討している方はチェックしてみてください。
【IH炊飯器の選び方】
- サイズで選ぶ
- 炊き分け機能で選ぶ
- 内釜で選ぶ
- 保温機能で選ぶ
【この記事で紹介する圧力IH炊飯器】
圧力IH炊飯器とは
圧力IH式は、強力なIHヒーターで内釜全体を加熱できることに加えて、圧力をかけて高温で沸騰させるのが特徴です。1.2気圧ほどに加圧すれば、通常の沸点100℃を超える105℃で沸騰するため、
圧力IHは現在の炊飯器の主流になりつつある方式で、IH方式に圧力をかけて炊き上げます。
圧力鍋のように100度以上の高温で加熱するので、IH式以上の高火力でお米を炊きあげられるのがメリットです。
お米の芯まで火が通りふっくらもっちりとしたご飯が炊けるのが特徴。
「おいしさ」にこだわる方におすすめです。ただし高機能な分、価格は少し高めなのでじっくり比較検討したほうが良いと思います。
圧力IH炊飯器の選び方
サイズで選ぶ
適したサイズはそれぞれのライフスタイルによって異なります。1人あたり1食1合弱を目安に選びましょう。
炊飯器で炊くご飯の量は、最大炊飯量ではなく3合炊きなら2合までなど、2/3程度がベストとされています。おいしいご飯にこだわるなら、ギリギリではなく家族の人数+αの炊飯量が必要です
炊き分け機能で選ぶ
「炊き分け機能」とは、お米の銘柄に合わせて炊き方を変えられる機能のことです。お米本来の味わいを楽しめるため、味重視の方におすすめ。好みの炊きあがりに調節できるモノもあるので飽きが来にくいのも魅力です。
また、お米の銘柄だけでなく玄米・五穀米・麦飯などお米の種類に応じて炊き方を変えられるモノもあります。
同じ炊飯器を使っても、お米の銘柄や水加減によって炊きあがりは変わります。そんなときに便利なのが「炊き分け」機能。
内釜で選ぶ
内釜は南部鉄器や炭を配合したもの、土鍋仕様などさまざま。コーティングもプラチナや遠赤外線など商品によって異なります。
炊飯方式や炊き分け機能同様、内釜は各メーカーが力を入れているポイントです。内釜の性能は炊きあがりに直結しますので、必ずチェックしておきましょう。
保温機能で選ぶ
炊きあがったご飯を炊飯器に入れたまま小分けにして食べる方は保温機能にも注目しましょう。保温できる時間は製品によって異なり、なかには30時間以上保温できるモノもあります。
なお、ご飯をふっくらとさせたまま保温したい方は、スチーム機能を搭載したモデルがおすすめです。一定間隔でスチームを吹き付けてご飯の乾燥を防ぐため、常に美味しいご飯が食べられます。
最近では24時間前後保温できるものがほとんどですが、保温ご飯のおいしさはメーカーや搭載機能によって変わります。
内蓋に工夫が施されたものやスチーム機能を使った保温機能、保温ご飯をおいしく食べるための再加熱機能などいろいろありますので、チェックしてみましょう。
炊きあがったら即冷凍というご家庭なら別ですが、家族の食事の時間帯がまちまちな方や、夜炊いたご飯を朝も食べるという方は保温ご飯のおいしさや、最大保温時間を重点的にチェックしましょう。
【圧力IH炊飯器のBLACK LIST①】|パナソニック 圧力IH炊飯器 5.5合 SR-VSX109-K
Wおどり炊き
大火力おどり炊きと可変圧力おどり炊きの2つの炊き技で、それぞれ対流を変化させながら、お米を激しくおどらせる。これにより、一粒一粒にムラなく熱を均一にいき渡らせることができ、甘みともちもち感のあるふっくら美味しい銀シャリに炊き上がる。
大火力おどり炊き
2つのIHコイルの通電を高速で切り替えることで、内・外からの熱対流でお米をおどらせ、一粒一粒、均一に加熱する。
可変圧力おどり炊き
加圧して高温化。減圧時に激しく対流させて、お米を芯から加熱。
W(大火力+可変圧力)おどり炊きにより、しっかり加熱され、お米一粒一粒が大きくふくらむので口の中でお米の粒を感じることができる。
ダイヤモンド竈(かまど)釜 プレミアムコート
新しく釜底のくぼみの数を増やし、大きい泡をより多く発生させ、対流を活性化。
さらにVSXシリーズでのみ使用されているダイヤモンドプレミアムコートでは、ダイヤモンドフッ素により細かい泡を多く発生させ、熱を一粒一粒にしっかり伝える。
スチーム保温
保温開始から約6時間後と約12時間後にスチームを自動投入。ごはんのパサつきを抑え、保温ごはんのイヤなニオイも追い出す
Amazon高評価レビュー
評価: 5
評価: 5数日前に購入した別メーカー炊飯器が初期不良だった為、返品し、こちらの炊飯器を新たに購入しました。口コミ数が少ないので不安でしたが、最高の炊飯器かも?期待で購入しました。本当に最高に美味しいお米を頂けました。この炊飯器なら、どんなお米でもおいしく炊けると思います。私はかたいお米が好きなのですが、圧力無し炊飯器にありがちな、かたい炊き上がりを指定すると、炊飯時間が短くなり生煮え系のかたい炊き上がりの炊飯器ではありません。一粒づつ口でほろりほどけてムチっとする感じが、私の好きなかたい炊き上がりであり、この炊飯器では、銀シャリのしゃっきり選択で炊けました。その他、柔らかモチモチの炊き上げなど、誰もが自分にぴったり好み炊き上げに設定できます。お手入れも楽なので大大満足です。 毎日食べるお米なので、贅沢品ではありません。美味しいお米を食べたい方に絶対お勧めします。どんな炊き上がりも米の品種を超えて可能にする本当に優秀な炊飯器です。
【圧力IH炊飯器のBLACK LIST②】|象印 圧力IH炊飯器 5.5合 NW-KA10AM-BZ
炎舞炊き
激しい炎のゆらぎを再現した、新しいカタチのIH構造です。
部分的な集中加熱ができるローテーションIH構造を採用した「炎舞炊き」。激しい炎の揺らぎを再現した炊き方です。
3つの底IHヒーターで火力をそれぞれ制御し、部分的な集中加熱が可能になりました。釜内に温度差を生み、激しく複雑な対流を起こし、高温の熱でお米を一粒一粒に伝えます。
豪炎かまど釜
Hと相性の良い「鉄」素材を、「アルミ」と「ステンレス」の間に仕込んだ業界初の構造で、高い蓄熱性と発熱効率を実現。プラチナコートをコーティングすることにより、ごはんの甘み成分とうまみ成分を引き出します。
40時間まで美味しく保温
センサーが保温に最適な火加減で温度コントロールし、水分の蒸発を抑え40時間までおいしく保温します。また、あたたかいごはんを食べたい方におすすめの「高め保温」メニューがあります。
Amazon高評価レビュー
W踊り炊きが1番だと思っていた。
某カメラで各社の最高級炊飯器の食べ比べをしていて、まあ物は試しだと食べ比べ。
うぅ…まじか。
こんなに各炊飯器で違うものかと驚いたと同時に象印…なんて美味いんだ…と。
パナソニックも毎日食べている味だし、もちろん美味しいが、象印のご飯の甘み、ツヤ、食感どれをとっても最高だった。
内蓋のゴム部分が緩くなってきていたのでその場で買い替え。
二台続けてパナソニックのものだったが我が家では初の象印炊飯器。
パナソニックは内釜の耐久性もあり、長持ちしてくれたので、象印にも期待したい。
我が家のにはAMとは書いていないが、アマゾンオリジナルだろうか?
別商品かもわからないが、炊飯器を迷われている方には是非一度試して欲しいと思いこちらに記載した。
ご自宅の炊飯器が他のメーカーの物なら、炊きあがりのご飯の違いに驚かれる、はず。
評価: 5我が家炊きとゆう機能がありコメントに答え返せば学習して好みの炊き上がりに補正してくれる優れ物!
炊き上がり蓋をあけてみれば米粒が立っており凄い釜の中で乱流してると一目瞭然!
味は今迄の炊飯器と比べ物にならないもっちりした食感と甘さがある。
【圧力IH炊飯器のBLACK LIST③】|アイリスオーヤマ 圧力IH炊飯器 5.5合 RC-PA50-B
31銘柄炊き分け機能
米屋でもあるアイリスオーヤマならではの、お米に対する深い知見を生かした炊き分け機能。
31銘柄それぞれの特長を最大限に引き出し、美味しく炊き上げる。
品種ごとの粒の大きさ・風味・粘りなどにあわせて、火力や蒸らし時間などの炊き方を自動調節。
こだわりの極厚火釜
ごはんをムラなくふっくら炊き上げる極厚火釜。釜自体を発熱させるIHと相性の良いステンレス層と、熱伝導性の高いアルミ層の、熱まわりの良い複層構造。お米一粒一粒に熱を伝えるので、ふっくら、美味しく仕上がる。
最大1.25気圧をかけ、約105℃の高温で炊くことで、熱と水分をお米の芯まで素早く浸透させ、ふっくら美味しく炊き上げる。さらに、上記を内部に蓄えるので、コメの固化を促進しやすく、冷めても美味しいもちもちとした食感に。
食物繊維モード
レタス約1/2個分の食物繊維がとれる炊き方。お茶碗1杯(約160g)あたり、1.1gの食物繊維(通常モードの約2倍)。
※宮城大学食産業学部調べ。
Amazon高評価レビュー
評価: 5これで、結婚してから4台目の炊飯器になります。これまでのは大体三万程度のものを購入していましたが、どれもなんか当たった気がしていませんでした。
今回、値段も安くて一流メーカーではない炊飯器を購入するのは初めてだったので、買うまでにちょっとためらいがありました。
ただ、今まで使っていた一流メーカーのZが使用して4年ぐらいにはなりますが、早炊きを1日2回したら、突然釜の部分にたるみみたいなのが出来て、そこからコーティングが剥がれてきてしまい、こんなの初めてだよ💢と。
それも、あんまり美味しく炊けてなかったので、だったら安いので試してみよう!と。
うちのに相談したら、この頃アイリス製品が本当に良くなってる感じだから、一度試してみたら?というので今回購入しました。
早速使いましたが、今までのより断然美味しく、デザインもカッコイイし、安いし…
家族でやっと当たったねー!と喜んで使っています。ありがとうございました。
合わせてGETしたいアイテム
圧力IH炊飯器 BLACK LISTまとめ
メーカーごとに目の付けどころが異なる「炊飯器」。これまで培った技術とノウハウを凝縮してお米のポテンシャルを引き出す製品を開発し続けています。ぜひ、今回ご紹介した炊飯器の選び方やピックアップした製品を参考にして、自分に合ったモノを選んでください。
【IH炊飯器の選び方】
- サイズで選ぶ
- 炊き分け機能で選ぶ
- 内釜で選ぶ
- 保温機能で選ぶ